小金原教室
フラップ小金原冬期講習 中2編
2010年12月6日
こんにちは、小金原教室の小野寺です。
ずっと昔に、このブログで、よくこの小金原教室周辺を散歩している
猫の話をしたかと思います(今年の4月頃かな?)。
やつは気まぐれなので、いつ会えるかわからないのですが、たまに、
私がここでパソコン作業をしていると、左目の視界をサッと横切る
物体があります。
そう、例の猫ちゃんです。先週の金曜日もそのようにして視界に入ってきた
ので、「さて、遊んでやるか」と仕事を放り出して 仕事の息抜きに追いかけた
ところ、私が停めている車の前で砂浴びを始めました。
一心不乱に体をパタンパタンと右へ左へ繰り返す姿は、かわいらしさ満点
でした。
あいつを見たあとはいつも、心がほっこりとします。
さて、本題。
小金原教室の冬期講習、中学2年生をご紹介したいと思います。
まず、総合コースは授業が7日間、フォローアップ補習が1日間、
偏差値や志望校判定も出る実力テストが1回、のセットになります。
英語は不定詞の復習から始まって、メインは「比較」の予習になります。
一部学校では12月中に比較に入るようなので、復習も含みますがこの冬で
定着まで持って行きます。
数学は平行四辺形の復習と、場合の数・確率の予習です。
国語は、読解と、特に重要な「助動詞」の解説、問題演習を行います。
理科と社会は1日おきの授業になりますが、3学期の予習を行います。
5:30から9:20まで、50分×4コマ、みっちり行います。
2年生の塾生にとっては恒例の、小テストレースも行います。
成績上位者には、 わたしから景品が!
以上が、総合コースになります。
また、もう一つの目玉は、「ハイレベル数学」「ハイレベル英語」です。
ハイレベル数学は12/24の午後5時から50分×3コマ、
ハイレベル英語は1/8の午後6時から50分×3コマ、
「今まで習った範囲で 解ける入試問題」の演習を行います。
挑戦者、求む!!
皆さまぜひ、お気軽にお問い合わせください。
047-374-5300(担当:小野寺・岩倉)