小金原教室
フラップ小金原冬期講習 中1編
2010年12月1日
こんにちは、小金原教室の小野寺です。
すっかり寒くなってきました。頭の中のBGMは、スキマスイッチの
「冬の口笛」です。
私の通勤に使っている車の中のマスコットの「ダッフィー」も、冬仕様で
帽子とマフラーを着ています。
また、昨日今期初「鍋」を実施いたしました。モツ鍋です。
モツ鍋には思い出があります。
前々職で私はミュージカルの裏方をしていたのですが、博多での地方公演に
伴い、1か月博多でホテル暮らしをしていたことがあります。
その時に食べた本場のモツ鍋は、やはりおいしかったです。
その公演では東京、名古屋、大阪、博多と回ったのですが、博多に行く
ずっと前から 舞台監督さんが、「博多は良いよー」と繰り返していたのも、
今となってはうなずけます。
昨日食べたモツ鍋は、モツがこってりだったのでスープはあっさり、本場のモノとは
また違う味でしたが、おいしかったです。
さて、本題。
小金原教室の冬期講習、中学1年生をご紹介したいと思います。
まず、総合コースは授業が7日間、フォローアップ補習が1日間、
偏差値や志望校判定も出る実力テストが1回、のセットになります。
英語はbe動詞や一般動詞の復習から始まって、メインは「現在進行形」の
予習になります。
数学は平面図形の復習と、空間図形の演習です。
国語は、読解と、のちのちとっても重要になってくる「動詞の活用」を行います。
理科と社会は1日おきの授業になりますが、3学期の予習を行います。
5:30から9:20まで、50分×4コマ、みっちり行います。
暗記モノの小テストレースも行います。成績上位者には、
わたしから景品が!?
以上が、総合コースになります。
また、もう一つの目玉は、「ハイレベル数学」です。
12/24の午後5時から50分×3コマだけですが、「今まで習った範囲で
解ける入試問題」の演習を行います。
こちらは新たな試みですので、わたしもたいへん楽しみにしています。
挑戦者、求む!!
皆さまぜひ、お気軽にお問い合わせください。
047-374-5300(担当:小野寺・岩倉)