未分類
冬期講習生 申込み受付中
2010年11月19日
ちらほらと期末テストが終了し始めました。
六中の3年生、和名ヶ谷、常盤平中。
本日終わったばかりなので、
結果は来週になりそうですが、
楽しみに待っています。
笑顔で教室に入ってきてくださいね。
【冬期講習生申込み受付中】
総合コースで3学期に向けて!!
2学期の失敗を取り戻す!!
最近成績が落ち始めている。
理解できないところが増えてきた。
前習ったところなんてほとんど出来ないよ・・
なんてお悩みの方、
フラップの仲間達と一緒にがんばっていきませんか?
【中1総合コース】 残席4名
【中2総合コース】 残席2名
【中3総合コース】 残席1名
それぞれのクラス指導の空きが少なくなってきています。
興味のある方は、お早めにご連絡下さい。
みのり台教室 047-311-4185
【独り言】
いきあたりばっ旅
いいかげん引っ張りすぎだろ!!編
さて、いくつものWinding Roadを通過し
(ちなみに自分はポルノグラフィティさんの
Winding Roadの方が好きです)
そんなこんなで、
たどり着いたが白川郷。
朝方7時ごろ、車中で寝ている時は
非常に寒かったです。
白川郷についた昼10時頃には20°越え
歩いているだけでも汗ばんできます。
白川郷は本当に小さな集落といった感じです。
いつもはセカセカと歩いているのですが、
この日だけはゆっくりのんびり歩く速度を落として
優雅に散策してみました。
「飛騨」と書かれたTシャツを来て、
やたらとはしゃいでいる外国人さん。
見てて微笑ましいですし、
なんか日本人として、
日本に来て、こんなに喜んでくれるなんて・・・
と嬉しい気持ちにもなりました。
「この先、白川郷を一望できます」
「頂上まで15分」
の立て札が。
絶景を期待しつつ上ります。
舗装されていない山道です。
・
・
・
・
「・・・」
・
・
・
・
上り始めて7,8分、途中で帰ってきてしまいました。
日ごろの不摂生・・・、。
15分の山道を登るだけの体力がありませんでした。
せめて、せめて舗装されていたならば・・・
そんな言い訳を自分に言い聞かせながら
疲労困憊の体にムチを打ち、喫茶店へ
そこには自分と同じように疲れきった様子の方が!!
きっと自分と同じで絶景を期待して
登ろうとしたんだろうなぁ
と思いつつ、近くに座ったその人は・・・
先ほどのはしゃいでいた外国人の方でした。
はしゃぎすぎて力尽きてしまったのでしょう。
げっそりしながら抹茶オレを飲んでいる姿は
今回の旅で一番心に残った一幕でした。
さて、白川郷見学を終えた午後1時。
次なる場所は中国地方の広島の厳島神社?
その経由地点の甲子園か?
などと思いつつ、着いた先は・・・
はい、家です。
ガードレールが無い、
極端な曲がり道が多い道
というのがこんなにストレスになるものなのかと
そして、そのストレスというのが、
これほどまでに心身にきつい物だと
いう事がよくわかりました。
とてもその後、どっか行こうか!!
なんて思えませんでした。
5日間の長い休みを貰ったにも関わらず
0泊2日 走行距離1000km
に終始してしまった非常に勿体無い休みしてしまいました。
(ちなみに帰りは国道1号を爆走です)
さて、次は正月休みかな・・・