南柏教室
中1生のこと
2010年11月11日
こんにちは!最近寒さにやられている河内ですm(_ _)m
突然ですが、前々回の『中3生のこと』に続き、
今回は中1生のことについてBLOGを書いちゃおうと思います(^^)v
今日の授業でのことです。
ひょんなことから『受験』の話になりました。
と、いうかある理由があり私が『受験』の話を生徒にふっかけました。
簡単にではありましたが、
千葉県の入試制度について話をし、
今の頑張りが受験に直結することを伝えました。
(どうしても伝えたくなったから)
生徒は、私の想像の5倍くらいくいついてきました。
質問の嵐でした。
最終的に就職活動の話にまで発展しました。
みんな、将来については彼らなりに一生懸命真面目に考えています。
たとえ口に出したりはしなくても、みんなそれぞれ真剣です。
やり方、頑張り方がわからないことがいっぱいあります。
「学力を向上させる」が私たちの基本のお仕事です。
でも、可能性に満ち溢れた子どもたちに、色々なことを教えてあげられる塾でありたい。
子どもたちが色々聞ける環境の塾でありたい。
そんなことをしみじみ思いました。
みんな可能性の塊だ!!
頑張れ子どもたちっっ!!