まばし教室
目覚めた言葉
2010年10月15日
篠崎です。
生徒にはよくした話ですが・・・
先生、中学生のころは
とっても「おバカさん」でした^^
中3になっても文字式と方程式の区別もつかないし、英単語もなかなか覚えられませんでした。
だから新入会の生徒の気持ちがよくわかります。
いわゆる「何がわからないか、わからない」って状況ですね
では『いつ勉強に目覚めた』のか?
中3の時の塾の先生の言葉を覚えています。
「勉強は嫌いな生徒の方が伸びるんだよ」
「嫌いな人の方が、短時間で終わらせようとするし、楽な方法がないか工夫するからね」
私この言葉に目覚めて
「もしかして俺、勉強の才能があるんじゃないか?」って
勘違いをして、勘違いをしたまま今に至っています。
勘違いでもいいんです。
どうやらみんな勉強の才能はあるようです。