南流山教室
期末テストまで、あと2週間 【南流山中】
2010年6月9日
こんにちは。高梨です。
中2も林間から帰ってきて、いよいよ期末テストに向けて臨戦態勢です。
今回はかの有名な「孫子の兵法」から必勝法を学んでいきたいと思います。
古今東西の兵法家たちが2000年以上にわたって、戦いの基本兵法として取り入れられ、現代ではビジネス界から、あらゆる勝負事に至るまでに取り入れられている兵法書です。かの有名な武田信玄の「風林火山」も「孫子の兵法書」の一部です。
その「孫子の兵法書」の【形篇】に「先ず勝つ可からざるを為して、以て敵の勝つ可きを待つ」とあります。
どういう事かと言うと、まずは敵がどう攻めてきてもいいように、守備を固め、敵が攻めてきて、崩れたところを、攻撃しろ!という内容ですが、よく次のような発言をする生徒がいます。
「この問題が、そのまんま出ないかな」
「この問題、出ないで欲しいんだけど?」
でも、そんな事をいくら言っても、問題は自分で決める事はできません。
それを孫子はこう言っています。
「敵軍がこうしてくれたら自軍はこうするのに、と勝利を予測することはできても、それを必ず実現することはできない」
相手の事をいくら考えても、それは相手が決める事であって、こちらには決定権が無い。
だからこそ、敵がどんな攻めかたをしてきても対応できるようにしていかなければならないという事なのです。
さて、という事で、堅苦しい前置きから言いたい事は、結局、「どんな問題が出ても対応できるようにしろ!」という一言です。
さて、そのためにも、用意周到な準備が必要という事で、本題です。
南流山教室では、
「南流山中 中1・中2対象 期末テスト対策講座」
の開講が決定しました。
以下が詳細になります。
中学1年生 残席1
科目:数学・英語
日程:6/15・17・22・24
(毎週火・木曜日 午後7:20?9:30)
中学2年生 残席2
日程:6/15・17・22・24
(毎週火・木曜日 午後7:20?9:30)
月曜補講
科目:英・数中心に5科目
日程:6/21
(午後5:00?9:00)
学校のワーク等の質問も受け付けています。
直前補講
科目:5科目
日程:6/20 午前10:00?午後4:00
(午前12:00?午後1:00は昼食休憩)
以上、17時間の講座になります。
お問合わせ、お申込みは南流山教室までお電話をいただくか、
直接、教室までご足労をお願い致します。
南流山教室
04-7136-1221