流山中央教室
4月23日(金)【トイレの神様】
2010年4月23日
先日
行きつけの某ラーメンで
ラーメンを食べていた時
BGMをふと
聴いてみると
思わず
ラーメンそっちのけで
聴き入ってしまいました
その歌の歌詞が
非常に斬新で
驚いたのと同時に
なんてメロディアスな旋律
なんだろうと
感動しました
私は歌が死ぬほど好きなのですが
歌を聴いて泣けてくることは
正直、ほとんどなかったと言っていいでしょう
しか?し
この歌には
ドンピシャ!
やられました
思わず目頭が
熱くなり
危うく目から汗が流れる
寸前でした。
で、その歌の内容は
おそらく
作者自身の
実体験に基づくものでしょう。
作者は子供の頃
何故だか
おばあちゃんと暮らしていたそうです
いろいろと
お手伝いをしたようですが
トイレ掃除だけは苦手だったようです。
そんな作者に
おばあちゃんの言葉が
胸に響きます
「トイレには
それはそれは
キレイな
女神様がいるんやて
だから 毎日 キレイにしたら
女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで」
というのが
サビの歌詞です。
どうです?
サビで
「トイレ トイレ トイレ」
斬新でしょう!
次の休みの日に
CD買いに行こうっと
植村 花菜
『トイレの神様』
詳しくは
検索サイトで
探して下さい
歌詞、一見の価値あり
歌、一聴の価値あり
さあ、みんなでトイレ掃除だ!