流山中央教室
3月25日(木)【わかっとく講座】
2010年3月25日
Tさんのお母様
ブログを読んで頂いたそうで
ありがとうございます。
今後も流山中央のアクセス数増加に
ご協力下さい。
ってなワケで
今日もやってまいりました
セミプロ合唱人が送る
至福のひととき。イェーイ。
昨日、生徒に
ブログ読んでね?と
言ったところ
唯一、一人だけ読んでくれました。
偉いよ。Nさん。
君の名は一生忘れない。
生徒にもこのブログを
読んでもらいたいので、
ブログ限定 クイズ!!!!!
次の質問の答えを
紙に書いて、神津まで持ってきて下さい。
期間は3月26日と27日のみにします。
見事、正解された方には
プチご褒美を差し上げます
(親御さんの参加でもありです)。
問題 → 「フラップ」を英語で書いて下さい。
今日はわかっとく講座の最終日
英語超基礎講座です。
be動詞・一般動詞の
現在形・過去形・
それぞれの、否定文・疑問文
手が疲れた受講生は合格です。
印象としては
やはり、3人称単数形のs は難しい。
最後のまとめ問題で
唯一の不正解は
3人称単数の問題です。
でも、これで課題が明確になりましたね。
有意義な3日間・9時間を
過ごしてくれたら
光栄でございます。
さあ、明日から
総合コース。
初日は新中3生だよん。
いいか!
小テストの
勉強を
絶対に
やってこいよ。
絶対にね
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
明日の小テストが気がかりな
合唱人くんでした。