未分類
中学準備講座・学年末テスト対策講座
2010年1月9日
小学6年生対象中 学準備講座
【英語】 初めての英語講座
日時:毎週水曜日 午後5:00?5:50
1月27日・2月2日・2月10日・17日・24日
内容:中学英語に繋がる英語の指導。
「読む」「書く」「聞く」「話す」をバランスよく指導します。
英会話と違い遊戯性ではなく、中学英語への実用性を重視します。
【算数】 割合・速さ 文章題講座
日時:毎週火曜日 午後5:00?5:50
1月26日・2月2日・2月9日・16日・23日
内容:小学生が苦手としている生徒の多い単元。
中学で毎年出題される文章題への対応。
上記を踏まえて、速さ、割合を中心とした文章題を指導します。
中学1・2年生対象 学年末テスト対策講座
日時:・1月27日?2月19日の毎週水・金曜日
午後7時20分?9時30分
・毎週月曜日 補講教室午後5時?9時の時間帯で。
・2月21日(日) テスト直前補講午前10時?午後3時
内容:公立入試に大きく営業する学年末テストに向けての対策を
学校別、分野別に分けて指導を行います。
講座や通常授業のお問い合わせ、
お申込みは教室までお電話下さい。
みのり台教室
?047-311-4185
【独り言】
今年の正月は寒かったですね。
天気は大荒れで雪も降るし・・・
え?
松戸に雪は降らなかった?
という事で
行き当たりばっ旅第二段です。
といっても改めてどこかへ行ったわけではなく、
年始に初詣に行ってきました。
近場はヤダ!!
というわがままから向かった行き先は・・・
日光!!
以前から行きたかったので、
ちょうど良いかなぁと思い向かいました。
なので初日の出から考えると
1月1日 深夜1時? ⇒ 銚子 犬吠崎まで初日の出へ
1月1日 早朝 ⇒ 初日の出は未遂に終わる。帰省へ。
1月1日 昼 ⇒ 実家浦安のシンデレラ城に帰省
1月1日 夕方 ⇒ 日光へ出発
1月1日 深夜 ⇒ 日光入り
1月2日 昼過ぎ ⇒ 日光出 現住所に帰る
1月2日 深夜 ⇒ 現住処に到着
というなかなかハードのスケジュールをこなしてきました。
たったの2日間で600kmの民族(?)大移動をしてきました。
いやぁ、こういった休みでも無いとなかなか行けないですからねぇ。
それにしても日光に行くまでの道が凄かったです。
荘厳と言うかなんというか。
車で通るとこういった風情のあるところに行くとテンション上がるんです。
高速でトンネルを何個も通過した時も・・・
ヒャッホーっという感じで。
で、肝心の日光は・・・
寒すぎです。
天気は良かったのに、ちらほら雪が舞っていました。
そりゃ寒すぎて指の感覚も無かったですよ。
指のつめがはがれていたのにも気付かないくらいねぇ。
(↑指から血をダラダラ流しながら観光をしたのは今や良い思い出です。
土産屋の叔母ちゃんに言われて気付きました。
バンソウコウはおまけしとくよってね・・・
帰り車の中で温まってきた時のあの痛さといったら・・・
しかも帰り際メールが来て、それに返信するたび痛い事、痛い事・・・)
観光した事よりも、ほかの事で頭が一杯で・・・。
あまりの寒さとか寒さとか・・・・。
そして一つ分かった事があります。
自分は観光が好きなのではなくて、
車で知らない土地に行くのが好きなのだ・・・ということを。