小金原教室
期末テスト対策・中2
2009年10月29日
こんにちは、小金原教室の小野寺です。
唐突ですが、フラップの期末テスト対策についてご紹介いたします。
本日は中2数学から。
現在、中学2年生は学校によって進度がばらばらです。
と言うか、栗ヶ沢中学だけ独走状態です。
(いや、栗ヶ沢が早いのではなく、他が遅いのですが)
そのため、栗ヶ沢中生を固めて、来週から図形の授業を行います。
もう既に、「平行線と角」は終えたのですが、いよいよ中2数学の大ボス、
「合同」をやらなきゃいけないですよね。
期末まであまり時間はありません。みっちり特訓します。
三中や小金南など、他の中学は主に一次関数の復習を行います。
「ルールを教わる」授業は既に終えました。
これからは次のステップ、教わった道具を使っていく段階に入ります。
ひたすら演習です。
中間テストの結果で、夏休み明けてたるんでいた自分に気がついた人はいませんか?
そしてそれを「挽回しよう」と思っている人はいませんか?
小金原教室では、無料体験授業も受け付けています。
気になる方はぜひお問い合わせください。
受験まで1年と少し、私たちと一緒により高みを目指しましょう!