三矢小台教室
科学の不思議
2009年4月21日
こんにちは 三橋です。
突然ですがみなさん、
温度って何が基準になっているかご存知ですか?
日光?
気圧?
いやいや、
正解は 水!
こいつが温度の基準になっています。
昔から人間の身の回りにあり、生命の源でもある 水
これが冷やされて、氷になる温度を0℃
沸騰して、水蒸気になる温度を100℃ と定めて
そこから温度が決まっていったとのことです。
ちなみに皆さんの身近にある水。
他の物質と違ってちょっと変わった性質があります。
普通物質が1番体積が小さくなるのは固体のときですが、
水の場合は固体ではなく、 液体の4℃のときに最も体積が小さくなる。
という性質があります。
そういえば・・・たしか人間の60%は水だったはず・・・
ってことは 気温が4度のときは外見をやせて見せるチャンス?!
こんな簡単なダイエット方法があったとは!!
これは大発見!ノーベル賞も夢じゃない!!
まぁ・・・ 人間の体温が4度じゃなければダメなんですけどね・・・