未分類
20世紀少年
2009年2月24日
すいません。最近忙しくてなかなか更新できませんでした・・・
ちなみに20世紀少年全巻そろえました。
私も小中学生の頃は、人並みにマンガ読んだりゲームしたりしました。
しかし、いつのころからでしょうか。あまりマンガを読まなくなりました。
小中学生の男の子といえば週刊少年ジャンプです。私の小中学生時代には、キン肉マン・北斗の拳・キャプテン翼・ドラゴンボールなどが流行っていました。1つ1つ終わっていき、ドラゴンボールだけになって買わなくなった(ドラゴンボールは立ち読み)。ドラゴンボールが終わって立ち読みもしなくなったという感じです。
今週のキーワードは21世紀中年です。
しかし、この数年急激にマンガを読むようになりました。というより、生徒たちが見ているマンガが、幼稚なものではなく、大人でも楽しめる水準のものを読むようになったきがします。生徒の中で話しが出ると、多少読んでいましたが、あまりおもしろくない(子どもだったら楽しいだろうとは思いますが、大人が読んでも楽しくは無い)ものが10年ぐらい前は多かったのですが、現在、大人でも楽しく読めるものが主流のようです。
昨年の最初に【ひぐらしが鳴く頃に】を読んではまりました。最初はくだらない・・・と思っていましたが、いつしかはまっていました。現在は【20世紀少年】です。友達の正体は【かつまたくん(ネタバレ)】なのですが、それが誰だかわからなくて読み返しているうちにはまってしまいました。私が生まれた頃が時代背景なので懐かしさもあります。そういえばしょぼい駄菓子屋があったよな?とか、ロボット漫画結構あったよな?とか。
生徒の皆さんにお願いです。私におもしろいマンガを教えないで下さい!!また、全巻そろえなければいけなくなり大変なので・・・。ちなみに、生徒には貸し出しません!!