未分類
テスト範囲
2008年5月28日
中間テストが終わってからまだ間もないのですが、1ヵ月後には期末テストが控えています。
数学の範囲はどの学年も文字式が今回は入ってくると思います。
数学が苦手な人も今回のテストはしっかりと練習すれば十分に点数が取れる範囲です、
この程度でいいやと妥協せずに一緒にがんばっていきましょう。
文字式がおそらくメインになると言うことで「数学」は最初から出来なかったと感じている人はこんなことをよくしませんか?
2x × 3y = 6xy
これはもちろん正解です。その調子で加減法をやり
2x + 3y = 5xy
残念ながらこの答えは間違っています。
しかし数学が出来ないと感じている人からしてみると
「なんで違うの?」と思ってしまう事が少なからずあると思います。
同じ文字同士でしか足す、引くはできないんだよと説明するとその場は切り抜けられるのですが、
また同じようなミスをしてしまう。
単純に言うと演習量が絶対的に少ないというのもあるとは思いますが、解き方があまり印象に残らないのでしょう。
何か自分の好きな物に例えてやるとかで良いのではないでしょうか?
例えば・・・
xはキティちゃん(キティ・ホワイト)を表し、yはキティーちゃんの彼氏・・・
そう、みんな知っている思いますがダニエル君(ダニエル・スター)とした時に
2x + 3y って何を言っているかというと
2x はキティちゃんの人形が2体 3y はダニエル君の人形が3体
これを "+" 同じダンボールの箱に入れてもキティちゃんの人形が2体、ダニエル君の人形が3体入っているだけですよね?つまり 2x + 3y でこれ以上計算できませんね。
キティちゃんとダニエル君の人形が合体して「キティエルちゃん」とか「ダニティくん」(xy)にはなりませんよね?
2つが合体して・・・というのは「オラ、もっと強い奴と戦いてぇ」が口癖の主人公が活躍する「フュージョン」くらいです。
今回はキティちゃんとダニエル君の人形を使いましたが、もっと自分の興味の沸く物に置き換え、言葉を使って考えると結構理解できますよ。理解が出来たら後は自在に使えるように練習してみてください。
【独り言】
3年前に指導していた生徒が文字式をどうしても理解できませんでした。その生徒はキティちゃん収集が趣味だったので、キティちゃんとダニエル君のお話しに例えたら文字式を理解できたというのが始まりでした。
去年の1年生(現2年生)にはキティちゃん好きの先生として知られていたのですが、実際あまりよく分かりません。なので、これを書いている時もキティちゃんの事を調べながら書いているのですが・・・
生年月日は1974年11月1日らしいです。自分よりも先輩です。キティ「ちゃん」なんてなれなれしく呼べる立場ではありませんでした。すいませんでしたキティ「さん」。