南流山教室
昨日の授業後補講・・・
2007年10月13日
昨日は中1の授業の日でした。いつも通り9時半に授業が終わり、5分休憩をはさんで授業後補講が始まりました。私は中1Aクラスの担当で、もう1人のS先生は中1Bクラスの担当でした。
両方のクラスとも、とても集中してその日の課題・その日に出た宿題を淡々としていました。
10時ちょっと前になり、チャイムを鳴らしました(授業後補講は10時までですので)。
・
・
・
手を止める気配がない・・・。
・
・
・
S先生が、「帰る時間だぞ?」と言いました。
・
・
・
やっぱり、手を止める気配がない・・・。
・
・
・
ようやく1人の生徒が片付けをして、立ちました・・・。
・
・
・
他の生徒は、まだやめない・・・。
立った1人の生徒と、
「1人だけ立ったキミがおかしいのか、それとも他の人達がおかしいかどっちだろう?」
と、笑って話しました。
宿題をその日のうちに終わらすのは、とても素晴らしいことです。
習ったことを、記憶の新しいうちに復習することは、とても効率が良い勉強の仕方ですから。
生徒のこの熱意は大切にしていきたいと思った今日この頃でした。