- HOME
- 小学生コース
どんなコースがあるの?コースを比較する
学習レベルや進路に応じてコースをお選びいただけます。
生徒さん一人ひとりに合ったコースをお選びいただけます
コースを比較する
クラス | コース | 人数 | 学習方法 | 対象学年 |
---|---|---|---|---|
レギュラー くわしく見る |
算数 | ![]() |
![]() |
![]() |
国語読解 | ||||
国語作文 | ||||
基礎力養成 | 計算特訓 | ![]() |
![]() |
![]() |
思考力養成 | ||||
漢字・語句 | ||||
個別指導コース くわしく見る |
![]() |
![]() |
![]() |
|
東葛飾中学受験コース くわしく見る |
![]() |
![]() |
||
英語専科 くわしく見る |
ビギナー | ![]() |
![]() |
全学年 |
ベーシック | 全学年 英語・英会話経験者 |
|||
スタンダード | 全学年 中学1年生レベル 修了の人 |
こんなご要望にお応えします
- 基礎をしっかり固めたい!
- 学校のみんなより少しだけ先に学びたい!
- 私立中学を受験したい!
- 公立中高一貫校の入試対策をしたい!
- 勉強と部活を両立したい
- 英語が得意になりたい!
もっと詳しく知りたい!各コースの詳細
『学校の進度に合わせたタイムリーな学習をしたい』『基本はできるので先取り学習をしたい』など、ご相談の上カリキュラムを編成します。
算数コース
・教科書レベルよりも少し高度な内容を学習します。
・学校の進度よりも少し先を進むことを基本としますが、生徒さんに応じて「前の学年に戻って学習する」「先の学年に飛び級の学習」を進めることも可能です。
・文章問題、比の概念、比例・反比例、図形問題など抽象概念が必要な部分に力を入れます。
演習量は学校の教科書の4倍以上を行います。
国語読解コース
・全ての学習の基礎である読解力の養成を目的としたコースです。
・学年に応じた読解テキストを使用して、文学的文章(小説、随筆)、論説、説明文の読解の学習をします。
・初見の文章を題材に演習をおこないますので、中学入試や中学入学後にも役立つコースです。
国語作文コース
・一般的な作文の指導はもちろん行いますが、年々その割合が増している、記述問題や表現力の養成にも対応してまいります。
・学年や生徒さんの能力に応じて基礎内容(1年生)から中学内容までのレベル設定をしています。
※基礎力養成クラスのみ1時限(50分)の授業内で複数のコースを取得することが可能です。
※学習内容説明→ドリル学習→答え合わせ、解説→直しドリル の要領で学習を進めます。
計算特訓コース
・小学1年生から6年生までの計算内容と基礎内容の演習を中心に行います。
・一人ひとりの学習内容に合わせて「ゆっくり進む」「飛び級で進む」ことが可能です。
漢字・語句コース
・漢字と語句の力をつけるコースです。国語はもちろん全ての学習の基礎になります。漢字・語句練習ドリルを使用して学習します。
・漢字検定へのチャレンジを応援しています。
思考力養成コース
・花まる学習会発行の数理思考養成の「パズもん」を中心に「空間認識」「平面図形」「論理的思考の基礎」「試行錯誤力」「発見の力」を養成します。
・高学年からは文章問題のドリルに挑戦することも可能です。
私立中学を受験予定、または公立中学校上位レベルを目指す生徒さんのコースです。
早期に小学校の学習内容を終了して、公立中高一貫校対策を行います。
基礎的な学力が必要不可欠なことは共通していますが、求められている能力の方向性が大きく異なります。
設問に対する答えと解答方法をパターン化して覚えるだけではほとんど得点が出来ない問題が主流です。
高度な文章読解力と作文、表現力、そして考察する力の育成が絶対条件となります。
その上で数理考察力や幅広い歴史や地理の、そして自然科学への興味と理解が必要となります。
フラップ指導会では東葛飾中学へのチャレンジを考えている生徒さんへ現在の指導の時間割内で、個人対応をした学習をすることが可能です。
レギュラーコースと基礎力養成コースを組み合わせて学習を進めてまいります。
また6年生の夏からは特別プログラムで学習する予定です。
授業内容
授業日程 | 月曜日を含め、週3日から4日(週6時間)の通塾 |
---|---|
レギュラーコース | 算数(週2回)読解、作文、理科、社会(各週1回) |
基礎力養成コース | スケジュールに応じて1~2回、月曜補講参加 |
ベーシック以上のコースでは年3回行われる実用英語技能検定試験(英検)合格で修了とし、翌月(未習内容が多い場合は終了後)から上級のコースへのステップアップが可能となります。
ビギナーコース
・英語初心者および基礎から勉強したい人のためのコースです。
・アルファベットから中学1年2学期程度までの基本文法、単語と会話表現を学びます。
ベーシックコース
中学1年生相当の内容を学習します。このコースでは英語検定5級合格を目標とします。
スタンダードコース
・中学2年生相当の内容を学習します。
・語彙数が増えるだけでなく、簡単な長文を読みこなせる能力が必要になるため、スタンダードコースから週2コマまたは1:2の個別指導形式にして対策を進めていきます。
・このコースでは英語検定4級合格を目標とします。
ご入会から授業まで料金のご案内
ご入会 | ||
---|---|---|
入会金※1・2 | 5,400円 | |
年間維持費※1 | 3~6月入会 | 9,720円 |
7~10月入会 | 6,480円 | |
11~2月入会 | 3,240円 |
※1 ご兄弟同時在籍の場合は年長者の方1名分のみ納入していただきます。
※2 一家族一回のみご納入、ご兄弟が在籍されていた場合は免除されます。
毎月の授業料(月謝) | ||||
---|---|---|---|---|
クラス・コース | 週1回 (月4回) |
週2回 (月8回) |
週3回 (月12回) |
週4回 (月16回) |
レギュラー (1回50分) |
7,020円 | 11,340円 | 15,120円 | 18,360円 |
基礎力養成 (1回50分) |
2,160円 | 4,320円 | 6,480円 | 8,640円 |
個別指導 中学非受験(1回50分) | 11,880円 | 23,760円 | 35,640円 | 47,520円 |
個別指導 中学受験(1回80分) | 15,660円 | 31,320円 | 46,980円 | 62,640円 |
東葛飾中学受験 | 24,840円 | |||
英語専科クラス | 7,020円 | 11,340円 | 15,120円 | 18,360円 |
年間テスト費用 | |
---|---|
小学生全コース共通(年3回実施) | 9,720円 |
個別指導コース(受験希望に応じ) | 3,240~19,440円 |
※ 小学生レギュラークラスの4年生以降は必修です。
※ 東葛飾中学受験コースは別途実費をご負担願います。
※ 英語専科クラスはテスト費用をいただきません。
テキスト費用 | |||||
---|---|---|---|---|---|
レギュラー | 算数コース | 2,160円 | |||
国語読解コース | 2,160円 | ||||
国語作文コース | 1,620円 | ||||
基礎力養成 | 計算特訓コース | 1,296円 | |||
思考力養成コース | 1,296円 | ||||
漢字・語句コース | 972円 | ||||
個別指導コース(選択科目に応じ) | 1,000~6,000円 | ||||
東葛飾中学受験コース | 8,640円 | ||||
英語専科 | ビギナーコース | 2,160円 | |||
ベーシックコース | 5,400円 | ||||
スタンダードコース | 8,640円 |
※ 全コース進級ごとに新教材の費用が発生いたします。