- HOME
- 北小金教室
北小金教室
こちらは少人数制指導・個別指導の塾、フラップ指導会:北小金教室のブログです。
北小金教室からのお知らせや定期試験対策情報(根木内中学校・小金南中学校・光ヶ丘中学校・東部中学校)、近隣の小学校(小金小学校・根木内小学校・光ヶ丘小学校)へ通われている方への情報を掲載しています。
北小金教室は、北小金駅より徒歩10分 北小金ボウルさんすぐそばです。
実力テスト の お知らせ
2018年04月25日
実力テスト の お知らせ
実力テスト の お知らせ です。
5月は各学年で 実力テスト があります。GW期間後すぐとなります。
日程を確認し、遅刻や忘れていたということがないように注意しましょう。
小学生 | ||
日程 | 科目 | |
小学4年生 |
5月7日(月) 17:00~18:10 |
算数・国語 |
小学5年生 | 算数・国語 | |
小学6年生 | 算数・国語 |
中学生 | ||
日程 | 科目 | |
中学1年生 |
5月7日(月) 19:00~21:50 |
国語・社会・理科 |
5月9日(水) 19:20~21:30 |
英語・数学 志望校記入 |
|
中学2年生 |
5月7日(月) 19:00~21:50 |
国語・社会・理科 |
5月8日(火) 19:20~21:30 |
英語・数学 志望校記入 |
|
中学3年生 | 5月7日(月)
19:00~21:50 |
国語・社会・理科 |
5月8日(火)
19:20~21:30 |
英語・数学 志望校記入 |
事前に配布されている 実力テストの案内とあわせて確認して下さい。
受験できないことがあらかじめ分かっている場合は、事前にご連絡下さい。別日程での受験となります。
GWの休塾日のご案内
4月29日より5月6日までの期間は ゴールデンウィーク 特別期間で 休塾日 となり、すべての受付業務・授業がお休みとなります。
5月1日(火)、5月2日(水)は平日ですが 休塾日 となりますのでご注意ください。
5月7日(月)午後2時より受付業務を再開します。ご用の方は5月7日午後2時以降にお問い合わせ下さい。
ゴールデンウィーク 中及び、5月のスケジュールはこちらで確認することができます。
ゴールデンウィーク 中の授業 ・ 休塾日 | ||
---|---|---|
4月28日(土) | 通常通り受付業務・授業を行います | |
4月29日(日) |
休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) |
|
4月30日(月) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 1日(火) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 2日(水) |
休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) |
|
5月 3日(木) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 4日(金) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 5日(土) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 6日(日) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 7日(月) | 通常通り受付業務・授業を行います |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
現在、北小金近隣の学校( 根木内中 ・ 小金南中 ・ 小金北中 ・ 流山東部中 ・ 光ヶ丘中 etc)に通っている生徒さん、北小金教室で私達と一緒に勉強をしてみませんか?
お問い合わせはこちら
フラップ指導会 北小金教室
松戸市久保平賀390 トーシンビル2F
047-309-6868
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月曜補講 の様子
2018年04月23日
4/23の 月曜補講 の様子
フラップ指導会では毎週月曜日は通常の授業を行なわず、 月曜補講 の日となっています。
月曜補講 では不得意科目や理解不足を補いたい、伸ばしたい科目やテーマがある、やむを得ず授業を欠席してしまった・・・等の「個人的な弱点」や「個人的な課題」を学習します。
本日の 月曜補講 は、中学3年生のMさんが先週に引き続き乗法公式を使った展開の練習を行いました。
先週では2乗と2倍のミスが見られましたが、今週は2乗と2倍の勘違いのミスがなくなっていました。
1週間で見事な成長ですね。Mさん、よくがんばりました!
月曜補講 の様子です。Mさんがミスに気を付けながら計算をしています。
中学2年生では、Aさん、Hさん、Yさんが学校のワークや塾からの課題を進めました。
Aさんは、数学の式の値の練習を行いました。単項式の乗除で指数のミスが出やすい分野ですね。
Aさんも指数のミスに気を付けながら計算に取り組んでいました。途中式の分数を大きく書くなどミスを防ぐための工夫が見られます。日々工夫をしながらがんばっていますね。
月曜補講 中学2年生の様子です。3名とも学校のワークや塾の課題に一生懸命取り組んでいます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
現在、北小金近隣の学校( 根木内中 ・ 小金南中 ・ 小金北中 ・ 流山東部中 ・ 光ヶ丘中 etc)に通っている生徒さん、北小金教室で私達と一緒に勉強をしてみませんか?
お問い合わせはこちら
フラップ指導会 北小金教室
松戸市久保平賀390 トーシンビル2F
047-309-6868
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ゴールデンウィーク 中の 休塾日 について
2018年04月21日
ゴールデンウイーク 4月29日(日)~5月6日(日)は 休塾日 となります
4月29日より5月6日までの期間は ゴールデンウィーク 特別期間で 休塾日 となり、すべての受付業務・授業がお休みとなります。
5月1日(火)、5月2日(水)は平日ですが 休塾日 となりますのでご注意ください。
5月7日(月)午後2時より受付業務を再開します。ご用の方は5月7日午後2時以降にお問い合わせ下さい。
ゴールデンウィーク 中及び、5月のスケジュールはこちらで確認することができます。
ゴールデンウィーク 中の授業 ・ 休塾日 | ||
---|---|---|
4月28日(土) | 通常通り受付業務・授業を行います | |
4月29日(日) |
休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) |
|
4月30日(月) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 1日(火) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 2日(水) |
休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) |
|
5月 3日(木) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 4日(金) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 5日(土) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 6日(日) | 休塾日 (すべての受付業務・授業が お休みです) | |
5月 7日(月) | 通常通り受付業務・授業を行います |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
現在、北小金近隣の学校( 根木内中 ・ 小金南中 ・ 小金北中 ・ 流山東部中 ・ 光ヶ丘中 etc)に通っている生徒さん、北小金教室で私達と一緒に勉強をしてみませんか?
お問い合わせはこちら
フラップ指導会 北小金教室
松戸市久保平賀390 トーシンビル2F
047-309-6868
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月曜補講 の様子
2018年04月16日
4/16の 月曜補講 の様子
フラップ指導会では毎週月曜日は通常の授業を行なわず、 月曜補講 の日となっています。
月曜補講 では不得意科目や理解不足を補いたい、伸ばしたい科目やテーマがある、やむを得ず授業を欠席してしまった・・・等の「個人的な弱点」や「個人的な課題」を学習します。
本日の 月曜補講 は、中学3年生のKさん・Mさんが乗法公式を使った展開の練習を行いました。
Kさん・Mさんともに公式を確認しながら、順調に計算することができていました。
Mさんには2乗と2倍のミスが見られましたが、自9b分で気が付き注意を向けることができるようになりましたね。
今後も2乗と2倍のミスに気を付け、正確な計算を身に着けていきましょうね。
月曜補講 の様子です。Mさんがミスに気を付けながら計算をしています。
春期講習 小テストレース祝勝会
中学2年生・3年生ともに春期講習の小テストレースで非常によく頑張り、準備をしていたため、北小金教室が1位となりました。
今日はそのがんばった結果を讃えるて、心ばかりのご褒美として祝勝会を行いました。
2週間小テストに向けての準備をよく頑張りましたね。
次は中間・期末テストです。それぞれの目標点数に向けて準備をしていきましょう。
月曜補講 中学3年生の祝勝会の様子です。ご褒美のアイスをおいしそうに食べています。
こちらは中学2年生の様子です。このアイスのためにがんばりました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
現在、北小金近隣の学校( 根木内中 ・ 小金南中 ・ 小金北中 ・ 流山東部中 ・ 光ヶ丘中 etc)に通っている生徒さん、北小金教室で私達と一緒に勉強をしてみませんか?
お問い合わせはこちら
フラップ指導会 北小金教室
松戸市久保平賀390 トーシンビル2F
047-309-6868
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
小学生 学校ドリル 学習会 の様子
2018年04月14日
小学生 学校ドリル 学習会 の様子
北小金教室では毎週土曜日を 小学生 対象の 学校ドリル 学習会 の日としています。
学校ドリル 学習会 では、家でやるだけではわからなかった問題や間違えても放置してしまった問題のアドバイスや解き方の指導を行なっています。
今日の 学校ドリル 学習会 では、小学4年生のIさんが計算ドリルで小数のたし算・ひき算、分数のたし算・ひき算に取り組んでいました。小数点の位置を間違えないよう、慎重に計算し、見事全問正解することができていました。
小学6年生のS君は社会のドリルに取り組み、用語を一つ一つ確認しながら一生懸命取り組んでいました。
音では分かるけど、漢字が書けない…という用語もありましたね。漢字でも書けるよう、今日の内容をきちんと復習して漢字でも定着させていきましょう。
学校ドリル 学習会 の様子です。黙々と取り組んでいました。
次回の 小学生 学校ドリル 学習会 は 4月21日(土)16:00~です。
わからなかった問題の解決をしたい人、今は大丈夫だけどわからない問題はすぐに質問したい人、家では誘惑が多くて進められない人、参加費無料・時間内出入り自由ですので、ぜひふるってご参加下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
現在、北小金近隣の学校( 根木内中 ・ 小金南中 ・ 小金北中 ・ 流山東部中 ・ 光ヶ丘中 etc)に通っている生徒さん、北小金教室で私達と一緒に勉強をしてみませんか?
お問い合わせはこちら
フラップ指導会 北小金教室
松戸市久保平賀390 トーシンビル2F
047-309-6868
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――